
岡山ダイハツ販売(株)
岡山ダイハツは、車社会の発展とともに、より良い社会づくりを願い、「農業支援」をはじめ「シニアドライビング教室」など、岡山の地域貢献活動に取り組んでいます。
8月7・8日(木・金)に岡山市のコンベンションセンターで開催された、「おかやまSDGsフェア2025」に出展しました。
今年で3回目のSDGsフェア、2日間にわたり100以上の企業や団体、学校などがそれぞれの活動のアピールをしました。
今年の岡山ダイハツはSDGs活動の広報ブースと、WHILL試乗を行いました。
お隣のブースの岡山トヨタさんと協力して、少し離れた会議室に試乗コースを作りました。
そして、今年は岡山大学と岡山県教育委員会が主催する「おかやま夢育イニシアチブ」に協力企業として参加しました。高校生に考えてもらう課題は「中山間地域の移動課題解決」です!7日の午前中に高校生と岡山大学のDS部の学生が訪問してこられるので、SDGs活動の説明をしなくてはいけません!分かりやすく説明できるかしら??
2日目の8日にはステージで発表があります。
お付き合いのあるありがとうファームのスタッフさんがバンド演奏をするので応援に行きました(*^_^*)
また、他のフロアのブースも廻ってフェアも楽しみます!
お昼ご飯もフロア1階のSDGsにちなんだ飲食コーナーで食べたりして、朝から晩までどっぷりとSDGsに浸かりました。
フェア期間中に61組の来場者に岡山ダイハツSFGsレポートをお渡しする事が出来ました。
多くの方にチョイソコやつながる農業に関して興味を持っていただきました!
また、カーシェアや健康安全運転講座についても関心が高く、WHILLも沢山の方を試乗コーナーへご案内しました。
このようなイベントを通じて岡山ダイハツのSDGs活動に興味を持っていただき、更に地域とつながり信頼される岡山ダイハツになっていきます!
岡山ダイハツの・・・
岡山ダイハツコーポレートサイトはこちらから
岡山ダイハツインスタグラム公式アカウントはこちらから
チョイソコまにわホームページはこちらから
~ より軽やかな岡山へ ~
岡山ダイハツは、車社会の発展とともに、より良い社会づくりを願い、「農業支援」をはじめ「シニアドライビング教室」など、岡山の地域貢献活動に取り組んでいます。