
ダイハツ沼津販売(株)
ダイハツ沼津は地域応援活動に取り組んでいます。沼津市をホームとするJリーグサッカークラブ「アスルクラロ沼津」のスポンサーやサッカー教室、高齢者向け健康安全運転講座を開催しています。
2025年3月18日(火)ダイハツ沼津販売函南店にて第13回 D-Cカフェが開催されました。
D-Cカフェとは産(民間企業)官(地方自治体)民(地域住民)が一体となり、多くの方がふれあい、コミュニティの輪を広げる場を作り地域を盛り上げることで、地域貢献を目的とした活動です。
13回目のD-Cカフェは、「春をたのしもう♪」をテーマにさまざまな催しものをご用意しました。
ショールーム入口では4事業者(団体)様によるプチマルシェが開催されました。
『サニープレイスかんなみ』さまには「Nibako」をご利用いただきさまざまな旬のお野菜販売、『ときどきファーム』さんはそば粉、『函南町わかくさ共同作業所』さんは焼き菓子、『望』さんは、シュシュやキーホルダーなどの手芸用品が並び、プチマルシェを盛り上げてくださいました。
室内では『点字の名刺づくり』と『さくらの間伐材バッジづくり』の豪華2本立てワークショップを開催いたしました。春らしい絵柄の入った台紙に点字で名前を入れ、とても素敵な名刺が出来ました。小さなお子様にはバッジづくりが人気でした。カラフルに色付けされたさくらがとても春らしく可愛かったです。
また、『明治安田生命』さまによる健康測定や『函南町役場 健康づくり課』さんによる健康アドバイスも開催され、手軽に行えるベジチェックや血管年齢測定は来場のたびに測定し、結果を楽しみにされている方もいらっしゃいました。
また健康づくりキャラクター「けんぴぃ」が登場するとお子様たちが駆け寄ってきてさすがの人気ぶりでした。
人気の『バルーンアート』は春らしいお花のアイテムが並びました。新作のキャラクターもあり、お子さまが目を輝かせて好みのバルーンを選んでいました。
またボランティアさんたちが行う『手遊びやおはなし』のブースではお子様が歌に合わせて体を揺らしたり、手拍子をして楽しんでいる姿が微笑ましかったです。
今回おもてなしのお菓子は『シャトレーゼ』さんの春らしい「三色団子」をご用意させていただきました。
D-Cカフェでは地元の事業者様との繋がりを大切にしており、地元函南町で活躍されているお店の商品と住民の方々とを繋げられる場にしたいと思い、地元の事業者のスイーツをご提供させていただいております
毎回人気の「野菜の重さあてクイズ」は前半後半の2回に分けて行い、小さいお子様から幅広い世代のお客様にご参加いただきました。参加者の皆さん、とても勘が鋭く僅差の戦いで大いに盛り上がりました。僅差の戦いを制したお客様にはサニープレイスかんなみさんの新鮮な野菜の詰め合わせがプレゼントされました。
今回は約50名のお客様にご来場いただき、各ブースゆったりとした時間を満喫いただきました。
中には三世代でご来場いただいたご家族もいらっしゃり、お話を伺うとお子様が「D-Cカフェ行きたい!」と楽しみにしてくださっていることを知りとても嬉しかったです。
幅広い世代の方が気軽に立ち寄れる居場所ステーションとなれるようにこれからも活動していきます。
D-Cカフェ開催にあたりご協力いただきました関係者の皆さまありがとうございました!
ダイハツ沼津は地域応援活動に取り組んでいます。沼津市をホームとするJリーグサッカークラブ「アスルクラロ沼津」のスポンサーやサッカー教室、高齢者向け健康安全運転講座を開催しています。