
長野ダイハツ販売(株)
長野ダイハツ販売では、「健康安全運転講座」・「SA体感会」等を通じて地域の皆様との交流を深め、「地域とつながり選ばれるブランド(お店)になる」事を努めて参ります。
10月4日(土)、松本市社会福祉協議会様主催の「第25回 ふれあいまつり」が、松本市なんなん広場にて
開催されました。
長野ダイハツ販売株式会社も地域の一員として出展し、多くの皆さまにお立ち寄りいただきました。
当日はあいにくの天候により、展示会場が建物奥へ急遽変更となりましたが、足元の悪い中でもたくさんの方々に
ご来場いただき、福祉車両や電動モビリティ、カーシェアサービスなどを実際にご体験いただく貴重な機会と
なりました。
会場では、福祉車両「アトレースローパー」の乗車体験のほか、
電動モビリティ「e-SNEAKER」「WHILL」の試乗を実施しました。
また、松本東ステーションで展開している「福祉車両のダイハツカーシェア」の紹介も行い、
「実際に体験できてよかった」「身近な移動手段として興味がある」といった声を多くいただきました。
今回の出展を通じて、福祉車両や電動モビリティへの関心の高さ、そしてカーシェアなど新しい移動サービスへの
期待を感じることができました。
私たちは、今後も地域の皆さまに寄り添いながら、
「ダイハツの福祉車両」や「カーシェアサービス」などを通じて、より便利で快適な移動を支援してまいります。
こうしたイベントを通じて、地域の方々に直接お話を伺い、
“見て・乗って・感じていただける”機会を今後も積極的に設けていく予定です。
長野ダイハツ販売では、「健康安全運転講座」・「SA体感会」等を通じて地域の皆様との交流を深め、「地域とつながり選ばれるブランド(お店)になる」事を努めて参ります。